Recruit site
社員を知る
Interview
入社 9 年目
M.S
システム事業本部

お客様に選ばれる、
強みのある個人、チームを作る

#志望動機

様々な経歴の方がいる

大学では生物学を専攻しておりました。その後、接客業に就きましたが、しばらくして、異業種へ転職先を探していました。IT業界へ志望に強いこだわりはなかったのですが、待遇面と面接で優しく丁寧な印象に惹かれて、この会社なら働き続けられると思い志望しました。

実際に入社してみると、想像以上に様々な経歴の方がいるという印象です。
生物学を学んでいた人間が、数か月でエンジニアになれるか不安に思われるかとも思いますが、研修や勉強会などで、先輩やチームのメンバーが丁寧に教えてくれるので心配はいりませんでした。

#現在の業務

様々な顧客に向き合う面白さ

私の業務は、客先に出向きシステムの改善、DX推進の提案から実装。運用研修までを行います。
お客様の要望を伺い、要件定義から実際の制作までを行っております。
客先でのコミュニケーション力が求められて。前職の接客のノウハウが活かせています。
業種や立場も異なる様々な顧客に向き合うので、気付きも多く興味深いです。 サントラスト内では同部署での技術共有を行っております。

#先輩社員とのエピソード

ポジティブに前に進む

入社1~2年程のころ、プログラムの制作で先輩社員に1つ1つ丁寧に教えてもらい、自分でもプログラムを書くことができると自信をもつことができたことが印象に残っています。プログラミング以外でもわからない事が多く、業務に苦戦していたときに、最後まで作業に付き合ってもらったことも有難かったです。仕事ですからつらい局面もありましたが、どうせ取り組むなら楽しくやろうとポジティブに考えるように先輩に教えられたような気がします。

#責任、使命

要望以上、顧客に応えることが使命

お客様からの要望をどれだけ実現できるか、要望以上のものをどうやって生み出せるか、を使命と感じます。自分が開発に携わったものをお客様に使っていただく姿を拝見すると大変嬉しく思います。

#将来の展望

個人、チームとして強みをつくること

同業他社は星の数ほど存在し、各々の会社で強みがあります。
その中で弊社が生き残れるかは、まず弊社としての方向性・強みを生み出し、具体的なアピールポイントでお客様から選ばれる必要があると感じます。私個人・そしてチームとしてその強みを作りたいと考えています。

#休日の過ごし方

メリハリを大切に

オンとオフのメリハリをもつようにしてバランスをとっています。
オンラインゲームをしたり、好きなアーティストのライブへ行くこともあります。
社内イベントもありまして、野球やフットサルの同好会に参加しています。
またオフタイムに同僚と飲みにいくこともあります。お互い新人の時からも変わらぬ雰囲気で会話できることは、暖かくよりどころだと感じます。

#サントラストを志望する方々に向けて

チャレンジすれば必ず得られるものがある

IT技術の変化は目まぐるしく、この世界に飛び込むことに足踏みしてしまうかもしれません。私は中途、未経験で入社しましたが、周りの先輩方に支えられてここまできました。
IT業界だからといって、気負うことなくチャレンジしてもらいたいと思います。
チャレンジすれば得られるものは必ずあるので、それを楽しみしていただきたいと思います。

掲載内容は2024年11月末時点のものです。
Interview
2016年入社 中途採用
お客様に選ばれる、
強みのある個人、チームを作る
2016年入社 新卒採用
社会インフラに係わる責任感
ミスをせずに使命を果たすことにやりがいがある
2021年入社 中途採用
みんなが仕事を楽しんでいる会社
相談もしやすいから溶け込みやすい
Join our team!
ENTRY
Pagetop